上司から広告運用を任せられた方や、そもそも経営者の方が自社のWEBサイトに集客したい場合、まずはリスティング広告について理解しておきましょう。
リスティング広告はSEO対策(検索エンジン最適化)と異なり、新規に立ち上げたページであっても広告出稿によって、検索結果ページへの上位表示が狙えます。
また、リスティング広告には様々なメリットがあり、それぞれ使い所も異なります。今回はその中でも代表的なメリット・デメリットから実際の使い方を紹介していきます。
目次
リスティング広告とは?
リスティング広告とは、Googleアドワーズ広告やYahooプロモーション広告に代表される検索連動型の広告のことを指します。特定のキーワードに対して、それに関連した広告を表示することができます。リスティング広告の特徴としては、以下のよう点があげられます。
- コンバージョン率が高くなりやすい
- クリック課金制のため費用対効果が高い
- 広告主側の予算に合わせて入札できるため、高い成果が期待できる
- 掲載する場所によってユーザー層が異なるため、ターゲットにあった広告を配信することができる
リスティング広告のメリット
では、リスティング広告のメリットをまとめて、分かりやすく解説していきます。
メリット1:リアルタイムにターゲットに広告を出せる
まずメリットの1つ目としては、リアルタイムにターゲットに広告を出せる点です。
例えば、あなたがある商品を販売しているとします。しかし、その商品に興味を持っている人はなかなか見つからないかもしれません。通常の広告であれば、あなたの商品に興味のある人がいそうな場所を探して広告を出します。
一方リスティング広告であれば、ある特定のキーワードで検索している人をターゲットとして、その人が興味を持ちそうなものを、リアルタイムに広告表示することができる、というわけです。
メリット2:運用コストが安い
続いてメリット2つ目は、運用コストが安く済むという点です。
通常、WEBサイトやブログなどに純広告を掲載する場合、1ページあたりいくらといった形で料金が発生します。
一方でリスティング広告の場合、キーワードごとに入札を行い、その結果に応じて広告が表示されるため、広告費はキーワード単位で計算されます。つまり、同じキーワードで複数の会社が同じ広告を出すことができる反面、競合他社との競争になるため、特に穴場キーワードであれば広告単価が安くなる傾向があります。
また、広告枠をあらかじめ指定しておけば、その分だけ無駄な出稿を抑えることもできます。
メリット3:メンテナンスしやすい
メリット3つ目は、メンテナンスしやすいという点が挙げられます。
例えば、健康器具を販売する企業があったとします。この商品に「メタボリックシンドローム」というキーワードがマッチしていたとします。
その場合、リスティング広告では、まず「メタボリックシンドローム」というキーワードで検索した人を対象に、その人に合った商品をオススメするという形になります。
しかし、この広告の出し方を続けているうちに、思ったような効果が出なくなってきたとします。例えば、「健康寿命」と言うキーワードの方がよりマッチしているらしいことが見えてきたとします。その場合、今度はこのキーワードで検索してきた人をターゲットにして、その人に合う商品をオススメするような形に切り替えられます。
このように、広告の内容や設定の管理の容易さや、広告の表示回数やクリック数など、細かな数値まで管理できる点が、リスティング広告の大きな特徴です。
メリット4:効果がすぐに出る
最後のメリットとしては、効果がすぐに出るという点があります。
例えば、「ダイエット」というキーワードで検索すると、様々な種類の商品が表示されます。そして、そのうちのどれかがクリックされ、購入されたとします。これでもう広告の効果が現れるわけです。
このように、リスティング広告は、他の広告とは比べ物にならないほどの即効性があり、かつ効果測定が容易なのが特徴です。
自社ではじめる!リスティング広告の使い方
ここでは、リスティング広告の使い方について、Googleアドワーズ広告を例に説明していきます。
1:Googleアカウントの取得
まずはじめに、Googleアカウントの取得が必要です。
このとき、担当者個人のアカウントを使うのでなく、会社としてのアカウントを取得するようにしましょう。
基本的に担当者個人のアカウントでも今後リスティング広告を扱いたい!という場合には・・・一旦会社のアカウントを取得して(または会社で既に取得しているアカウントからGoogleアドワーズ広告のアカウントを作成し)その後、個人のアカウントでも会社のGoogleアドワーズの設定ができるように紐づけを行う作業が必要となります。
ただしこの方法はセキュリティの観点からよほど慣れていない限りあまりお勧めできないので、原則的には自社でリスティング広告を扱う場合には、会社のアカウントをメインとしてそのアカウントから作業を進めていくようにしたいところです。
ちなみにこのタイミングで広告費用の支払等に関する情報の入力も行う必要があるので、情報を手元に置いて作業するとスムーズです。
2:キャンペーン作成
続いてキャンペーンを作成して行きます。キャンペーンの作成は少し概念を理解してからの方がやりやすいでしょう。
以下の図をご覧ください。
基本的にGoogle AdWordsの広告のみならず他のリスティング広告では、広告アカウントがあり、その下に広告キャンペーンと呼ばれるいくつかの枠組みが存在します。
それぞれの枠組みの下に広告セットが複数「入れ子構造」になっているといった仕組みとなっています。
よってキャンペーン作成は例えば扱っている商材がサプリメントAと、ダイエットパーソナルジム案件Bとある場合は、キャンペーンとしてまずサプリメントとパーソナルジム案件を作り、そこから先、様々なクリエイティブや飛び先URLなどを広告セットとして個別に設定していくという流れとなります。
この時、広告セット単位で出稿を停止することもできれば、広告キャンペーン単位で広告出稿を停止したり、キャンペーン単位で予算を設定することができるなど、何かと入れ子構造の方が使いやすいものでもあります。
3:ターゲット選定
ここまで来たら続いてはターゲット選定に入ります。
ここが非常にリスティング広告のキモとなる部分と言えます。
どんな属性の人物に、どんな広告を表示されやすくするかの設定となります。
選べるパラメーターとしては性別や年齢層、その他、住んでいる大まかな地域や興味関心などが含まれることになります。
また、別の記事でも詳しく解説している検索連動型広告という種別のリスティング広告を使う場合には、どんなキーワードで検索しているユーザーをリターゲットしてリスティング広告を出稿するかなども決められるため、より効率的に自社の商材が訴求しやすい相手に広告を表示させるような設定が可能となります。
とは言え、この部分は経験値がものをいう部分でもあるため、プロの手の介入があったほうがやりやすくなることは言うまでもありません。
なお、ここで全く無関係なターゲットに対して配信をしてしまっていたり、あるいは配信ターゲットを選定しないブロード配信という方法をとると、広告費が高上がりしてしまい、なおかつ狙ったような効果が出ないケースもあります。
4:予算設定
最後に重要となるのが予算設定です。
設定は1クリックあたりの単価を設定する方法と、一定回数広告が表示された場合クリックの有無に関わらず費用が発生するタイプの大きく二通りがあり、そこからさらに細分化されて様々な予算設定方法があります。
どのタイプも大原則としては広告枠を自動でオークション形式で入札・競り勝つのが重要であることから、予算が低すぎるとオークションに勝つことができず、枠に広告が表示されなかったりします。
反対に高ければ高いほど広告が表示されやすくはなるものの、費用対効果が悪くなる可能性があるなど、非常に複雑で難しいものでもあります。
しかし予算設定を制するものが広告を制すると言っても過言ではないほど奥深いパラメーターの調整となります。
まとめ
今回はリスティング広告の概要についてご説明するとともに、そのメリットから実際の使い方まで幅広く解説してきました。
重要なことはリスティング広告=Webに新規参入して広告展開を行う形であってもWeb専業企業であっても、等しく広告で売上を増加させうるポテンシャルがあるということと、今後ますますWeb広告の重要性が増していくということです。
今回の説明をお読みになり、分からないことやご不明点がある場合にはインハウス支援を行っております当社までお気軽にご相談下さい。
ご契約に至った場合には御社の広告案件についてプロが運用を一部お手伝いしつつ、御社の担当者様と二人三脚で広告展開を行うことで広告担当者の育成も行います。
弊社では伴走型のインハウス支援により、 「広告担当者の育成」を承っております。
・広告運用の品質はプロ水準
・実際に運用するのは貴社(貴院)広告担当者
・広告代理店への外注・委託と異なり、ノウハウやテクニックは自社(自院)に残る
といった特長があります。
さらに弊社は「薬事法管理者在籍のインターネット広告代理店」です。
よって薬機法・医療広告ガイドライン等の各種関連法規についても対応が可能となっており、さらに
・YMAA(薬機法、医療広告ガイドラインの知識を習得した広告取扱担当者)
・KTAA(景品表示法・特定商取引法の知識を習得した広告取扱者)
も取得しておりますので、高い水準での広告運用をご提供可能です。
どんな些細なご質問でも構いません!
まずはお気軽にお問い合わせください。